はてブのお気に入り ≒ Twitter の TL(タイムライン)

のようなものか、やっと分かった。それなら「お気に入り」ページも便利だし、おもしろい。


はてなは「お気に入り」タブをトップページの「科学」タブの隣においても良いと思う。わたしはこれまで1年ぐらいの間*1はてなブックマークを使っていて、複数の人を「お気に入り」に追加していたのに、http://b.hatena.ne.jp/CaptainTrips/favorite のようなページが存在することに気づかなかったから。そういうヒト多いんじゃないかなぁ。

はてなブックマークのお気に入り機能

ギークじゃなくても楽しめる! 新はてなブックマーク 第4回 関心がみんなとつながる! お気に入り機能の楽しみ方 | gihyo.jp

詳しくは上のリンクを見てもらうとして、他のユーザーを「お気に入りに追加」していくと、お気に入りにしたユーザーがブックマークしたサイトが、自分のお気に入りページ( http://b.hatena.ne.jp/自分のはてな ID/favorite)の上部にどんどん追加されていく仕組み。A さんがブックマークしたサイトも、B さんや C さんのもまとめられて、このページで一覧表示されるから簡単にチェックできるようになっている。


こうやって自分の関心が強い分野でよく見かけるユーザーをお気に入りにしておけば、1人や2人しかブックマークしていないサイトを見つけるために人気の無い(が自分は興味がある)タグをたどっていく必要はなくなるわけです。

はてブのお気に入り ≒ Twitter の TL

Twitter - Wikipedia より
Twitterはブログとチャットを足して2で割ったようなシステムを持つ。各ユーザーは自分専用のサイト(ホーム)を持ち、「What are you doing?(いまなにしてる?)」の質問に対して140文字以内でつぶやきを投稿する。つぶやき一つ一つはブログのエントリに相当し、つぶやきごとに固有のURLが割り当てられる。

ホームには自分のつぶやき以外に、フォローしたユーザーのつぶやきもほぼリアルタイムに表示される。このつぶやきの一覧を「タイムライン」と呼ぶ。例えば「ビールが飲みたい」というつぶやきに対し、それを見て賛同したユーザーが反応することで、メールやIMに比べて「ゆるい」コミュニケーションが生まれる。

と言うわけで、はてなはブックマーク(とコメント)、ツイッターは「つぶやき」と違いはあるし、はてブのお気に入りは、ツイッターのようなコミュニケーションに使うものでもないけど、仕組みは似てますよね。

はてな ツイッター
お気に入りに追加 フォローする
お気に入りページ TL(タイムライン)


ツイッターになじみがある人に「はてブのお気に入り ≒ Twitter の TL」と説明したら伝わりやすそうです。


ちなみに Wikipedia によると、はてな「登録会員85万人(2008年10月現在)」、「Twitter の国内ユニークユーザーは約320万人(2009年6月時点)」らしいので、「はてブのお気に入り ≒ Twitter の TL」路線でツイッターユーザーをはてなユーザーとして獲得できるかも?

*1:別アカウントの期間含む