はてブ数歴代1位から生まれた「卒業論文術」(ブルーバックス)

講談社ブルーバックスから2010年1月20日に出版された「理系のための「即効!」卒業論文術」は、下のページの著者、中田亨さんが書いた「『はてなブックマーク数』歴代1位のサイトの卒論アドバイザーが贈る、完全マニュアル。読めば、いやでも卒論が書ける!」(新聞広告の宣伝文より)本らしいですよ。

東大で学んだ卒論の書き方★論文の書き方
(現在このサイトはやればできる卒論の書き方に移転しています。)


はてブ数の多さから話題になって売れると期待しているためか、卒論の書き方を解説する他の本と比べると安めの価格設定(861円)なので大学生は読んでみたらどうでしょう。


上のページで中田さんは「理系のための「即効!」卒業論文術」を次のように紹介しています。

就活や院試で death march の卒業研究をいかにして乗り切るかをコンセプトに、「使えること」第一で、増強しております。
「研究室はどう選ぶ?」、
「卒業研究のスケジューリングで苦しまない方法」、
「研究プレゼン雛形」、
修士博士課程に進学して幸せになるには?」など、
みんながとまどうポイントを簡単明快に解説。


講談社のサイトから内容紹介の引用

本書132〜139ページの通りに書けば、卒論ができあがります


以下は内容のほんの一部です。
●研究のネタを発見するための「4つの問題」
●難物の序論は「4つの質問」に答えれば完成
●グラフがガラリと変わる「3つのポイント」
●この通りに埋めれば書ける!「卒論の構成」
●「まず謝辞から」書きやすい順番の一覧表
●プレゼンスライドの構成と実例見本

アマゾンの「理系のための「即効!」卒業論文術」ページから引用

内容紹介
はてな」アクセス第1位の卒論術を更新!

話題の「卒論アドバイザー」が、人気サイトの内容を大幅に拡充した最強卒論術。
ネタの探し方、実験の戦略、執筆の秘伝など、そのまま実行すれば卒論が完成する!


内容(「BOOK」データベースより)
速く、楽しく、すばらしい卒論を書く秘訣。「わからない」「慣れてない」「時間がない」ないない尽くしだから卒論はつらい。「はてなブックマーク数」歴代 1位の人気サイト「やればできる卒業論文の書き方」の筆者が、「やるべきこと」「書くべきこと」から「書く順番」まで完全マニュアル化!読めば完成への特急券が手に入ります。


著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
中田 亨
独立行政法人産業技術総合研究所デジタルヒューマン研究センター人間モデリングチーム研究チーム長。2001年、東京大学大学院工学系研究科先端学際工学専攻修了。博士(工学)。現在の専門は情報工学、安全工学、認知科学、舞踊学。大学院時代に、ロボットを踊らせるという理系的でない研究を通じて、そもそも研究とは何ぞやと考えるようになる。学会の論文査読委員を務め、査読をパスする論文と落ちる論文の差も熟知している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)